2013年2月16日土曜日

第65回 沖展

ガラス部門にて入選を頂きました。
今年の作品のテーマは『嘉利(かりー)』です。

「かりー」とは、「乾杯!」のことです。

「嘉利」とは、おめでたい時に使う沖縄の方言で、「めでたい!」とか「良きこと多かれ!」という意味で使います。

似たような言葉で、
「めでたいこと、縁起がよいこと」を「かりゆし」と言います。

沖縄の人が居酒屋に集まって乾杯のあいさつをするときや、結婚式の乾杯のあいさつのときは、「かり~!」と言って、幸せを表したり・幸せを願って乾杯をします。



作品が出来上がった時に母に着けてもらい、その姿を見た時に思わず「かりーがついたさぁ〜(縁起がついたはず)」と口から出ました。
今年は厄年ともあり、私自身・周りの方達にも「嘉利」の願いを込めて作品名にさせて頂きました。

2013年、素敵な幸のある年になりますように…。



沖展開催日:
2013年3月23日(土)〜4月7日(日)
会場:
浦添市民体育館


0 件のコメント:

コメントを投稿